ストックフォト 撮影 スキルアップ への道 その17& ストックフォトサイト photolibrary その6

ストックフォトサイトphotolibraryの残りの審査結果が出ました。

さらに3枚審査に通過して審査通過したのはトータル25枚中9枚という結果になりました。

以前の投稿で残り審査枚数が11枚だったので11枚中3枚。今回は枚数が少し少なめです。

というわけで今回もNG理由を見ていきたいと思います。

今回の審査NG理由は全て『審査不通過 理由32』と表示されていました。

というわけで『審査不通過 理由32』を見ていきます。

 

No. 32 ノイズ・ジャギー他、画像が鮮明でない

画像が鮮明でない・ノイズが多い・ジャギーがある。高感度での撮影はご注意ください。デジタルカメラで撮影した元画像の引き伸ばしはご遠慮ください。
デジタル一眼レフカメラを推奨しております。スマホ・コンパクトカメラはお断りしております。

 

ということで投稿時に使っていたカメラでここまでノイズ、画像不鮮明になってしまうのか?

 

カメラの仕様を見てみて気になったのが

『撮像素子』(イメージセンサー)という項目

カメラの画質を决める長方形のセンサーがカメラに入っているのですが

いろいろ調べてみた結果、多少の条件はあるが基本的にイメージセンサーのサイズは大きいほうがいい!!ということでそれぞれのサイズを調べて見ました。

 

 

 

撮影時に使ったPOWER SHOT SX500ISの撮像素子は

1/2.3型 CCD

EOS X8iの撮像素子は

APS-C 22.3mm×14.9mm CMOS

といことでそれぞれのセンサーサイズの単純な大きさは

1/2.3型 CCD:6.2×4.7mm=29.14平方ミリメートル

APS-C (CANON):22.3mm×14.9mm=332.27平方ミリメートル

面積的に11倍ぐらいセンサーのサイズが違ってきてます。

ちなみにセンサーサイズで一番大きいものが

フルセンサー:36×24mm=864平方ミリメートル

 

 

 

このフルセンサーを搭載している一眼レフの価格を価格コムで見てみると

やはり10万以上のカメラがラインナップされてきますね。

撮像素子についての解説サイトはネットにもいろいろありますが、流石に内容が専門的すぎて調べ始めたら終わらなさそうな気がしたので、今回はざっくりと

撮像素子は大きいほうが良いだろう!

っていうのが調べてみた感想です。

気になる方は撮像素子、センサーサイズなどで見てみると良いでしょう。

 

 

adobe stock(fotolia)の源泉徴収の申請結果

adobe stock(fotolia)の源泉徴収の申請が承認されました。

以前adobe stock(fotolia)で初めて写真が売れた際に源泉徴収の申請(W-8BENコード)を出すようメールが届いておりました。申請書の内容はすべて英語だったため、翻訳ツールや他のサイトを確認しながらの申請となりました。

こちらの申請書を出すことで写真の売上からアメリカからの源泉徴収の適用税率が0%になるので、ぜひ出しておくことをオススメします。

申請書の記載方法は以前の投稿で確認できますのでぜひご参照ください。

HOME

 

 

 

 

サイトレイアウトを一新しました。 & カメラの価格情報 6/27時点 & EOS Kiss X8i と X9 比較

昨日一日かけてサイトのレイアウトを一新してサイトトップページから記事へのアクセスをしやすくしました。

そんな中、なんとなしにアマゾンで

以前紹介したカメラのページを確認したところ、

レンズキット(¥58100)の在庫が残り12点、ダブルズームキット(¥69700)の在庫が残り20点となっておりました。価格的には発売当初より半分近くまで下がっているのと発売日が2015年4月ということで、今が買いどきなのかもしれませんね。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X8i レンズキット EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM 付属 KISSX8I-1855ISSTMLK


ちなみにEOS Kiss のX9 もほぼ同じ値段(¥58678)にまで下がって来ています。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット(ブラック) KISSX9BK1855F4ISSTML

X8iとX9の違いとしては画像処理エンジンが X9の方が新しいDIGIC7、X8iがDIGIC6を採用していることと、X9の方が50グラムほどボディが軽くなっています。そして一番大きな違いはAF測距点がX8iの方が19点あるのに対して、X9のほうは9点になってしまうというところです。

スマホとの関係での違いはX8iがwifi でアプリを経由して通信するのに対してX9ではwifiとBluetoothの両方に対応しており、Bluetoothの方が画像を確認するまでの工程が少なくなります。

メーカーサイトで見てみましたが、DIGIC7自体はDIGIC6をそのままバージョンアップさせたとのことで、ブレ補正機能と動きのある被写体を自動で追尾する機能そしてAUTOモードでの検出機能流し撮りとコントラストの自動設定機能の向上がが紹介されていました。

というわけで使いやすさ(スマホとの連携+自動設定機能の充実)ではX8iよりもさらに入門者、初心者に使いやすくなっているのがX9だな!といった印象です。

ただAF測距点(ピントを合わせる点)が19あるX8iの方がピントを合わせるという局面においては上になってきます。

ストックフォトサイトでで審査NG原因の9割以上が『ピントのズレ』だった私としてはX8iの方が審査的にはオススメになってくると思います。

ストックフォトサイト fotolia その6 税金の設定 W-8BEN の コード 入力

本日fotoliaからメールが届いていました。
そのメールがこちら

という訳で

ついにfotoliaでも写真が売れました。

ちなみに今回売れた写真はこちら!

https://stock.adobe.com/jp/209058946

これでfotoliaと、photolibraryの2つのストックフォトサイトで

それぞれ初の販売実績を上げることができました。

fotoliaではサイズごとに価格を決めるという形ではなかったので、アップロードしたサイズでそのまま販売されるようですね。

というわけで一枚に付き27円のコミッションが入るようです。

そして一緒に源泉徴収にかかる税金についてのメールも

Adobeから届きました。

そのメールがこちら

という訳でせっかくなのでこのまま税金の設定も見ていこうと思います。

メールに届いたリンクから

AdobeStock(fotolia運営元)のマイページに飛びます。

ここで

タックス情報を追加

を選択。

すると

タックスフォームを検索の画面が出るので読み進めて

続行

を選択。

 

次は個人か法人かの選択画面して続行。

次の画面は

1,アメリカ在住か、

アメリカ以外の国に在住の場合は

2,アメリカと在住国が租税条約を締結している。

3,アメリカと在住国が租税条約を締結していない。

の3つから一つを選択。日本の場合はどうかというと・・・。

租税条約締結国リストの中に日本がありました。

というわけで、

2,アメリカと在住国が租税条約を締結している。の

『W-8BENのコードを入力』

を選択。

すると何やら英語だらけのフォーム入力画面が…。

入力項目は大体10項目ほど、

では W-8BEN フォームを入力していきましょう!

 

とりあえず1つ目から見ていきます。

1,name of individual who is the beneficical owner.

訳:受益者である個人の名前。【名前を英語で】

2,country of citizenship.

訳:国籍。【JAPAN】

3,Parmenent residence addres. (Do not use P.O. box ~以下略)

訳:現住所  (私書箱は使っちゃだめ)【住所を英語で】

◎City or town ,state of province.include postal code where appropriate /country

訳:郵便番号を含む都道府県、市町村/ 国

番地より前の町名までで良いかと思います。【市区町村+都道府県+最後に郵便番号】/【JAPAN】

現住所の項目で記載した町名~都道府県名までをコピペして、『,(カンマ)』を打ってから郵便番号

例:~ -cyo , ~ -ku , tokyo , 000-0000

4,Malling Adress(If different from adobe)

訳:送り先(上記と異なる)

【そのまま空欄でOK】

5,US taxpayer identification number

訳:米国納税者識別番号【そのまま空欄でOK】

6,foreign tax identifying number

訳:外国税識別番号【そのまま空欄でOK】

7,reference number(s)

訳:参照番号【そのまま空欄でOK】

8,Date of birth

訳:誕生日【月-日-西暦年】

9, I certify that the beneficial owner is a resident of ____________ within the meaning of the income tax treaty
between the United States and that country.

下線部の入力項目はリストから『JAPAN』を選択

10,Special rates and conditions (if applicable—see instructions):

The beneficial owner is claiming the provisions of Article ___①____of the treaty identified on line 9 above to claim a ___②____% rate of withholding on (specify type of income):_______③_______.

 

訳:特別料金と条件(該当する場合は指示を参照):受益者は、上記の9行目で特定された条約第__①__条の規定により、源泉徴収率が__②__%(所得の種類を指定)と主張することを主張しています:______③_______

①【国別源泉徴収率のページの一番右端にある条項の数字→日本だと12(1)

②【国別源泉徴収率のページの左、真ん中数字→日本だと左、真ん中両方0なので
③【所得の種類→『動画・画像その他』を英語化→Videos and images Other

◎Explain the reasons the beneficial owner meets the terms of the treaty article:

訳:受益者が条約の条項を満たしている理由を説明【日本在住なので条件を満たします。よって→I live in Japan.

さぁ、これで最後は署名をするだけです。

大きな署名欄の下2つの入力項目は

print name of signer

訳:活字の署名者名

名前を英語で入力

Capacity in which acting (if form is not signed by beneficial owner)

訳:行為(受益者が署名していない場合)

【『SELFでOK

 

というわけでかなり長くなりましたが、fotolia ( Adobe Stock )の源泉徴収の入力W-8BEN を紹介してみました。

梅雨の時期のカメラのカビ対策 防湿庫

せっかく買ったEOSのKissX8iもこの時期だとカビが生えてしまうこと
があります。一度カビが生えてしまうと使い物にならなくなってしまうので
前々から気になっていた防湿庫を用意することにしました。
というわけで今回は購入した防湿庫の動画を作成してみました。
ドライボックスに乾燥剤を入れる場合は環境によって湿度が変化するので
40~50%の間でカメラを保管し続けるのは何かと気を遣うと思います。
湿度が高すぎても低すぎてもカビが生えてしまうらしいとのことなので
折角なので防湿庫で湿度を調整したほうがいいのではと思い
こちらの防湿庫を購入しました。
防湿庫 Re:CLEAN 容量30L 5年保証 RC-30L

アマゾンで購入すると
10800円とのことですが、
今回は楽天で購入することにしました。

防湿庫 Re:CLEAN RC-30L [容量30L] 5年保証 清潔保管 パワフル除湿 クリーンドライボックス カメラレンズ 静音 省電力設計

価格:10,800円
(2018/6/24 16:00時点)
感想(98件)


楽天にした理由は
安く買いたかったから。
というのも楽天カードを持っていたため、楽天ポイントをすでに3000ポイント持っていたのと楽天会員クーポンで
1000円引きのクーポン券が使えたからです。

楽天カードの初回ポイントで防湿庫を安くするのも一つの手かもしれません。



というわけで今回は4000円引きの6800円前後で購入できました。
実際届いた現物の動画とそのサイズ感を動画にしてみました。

広さはEOSのKissX8iが下段に標準レンズを付けたままなら3台、上段には標準レンズ付で2台ほど入るサイズ感になります。
動画の音声はBGMも流れておりますが防湿庫使用時の音は全く気にならないというか
電源が入っているのか気づかないぐらいの静かさですのでベッドなどの近くにおいても良いかと思います。
ちなみに、

カメラボックス用の乾燥剤は1パック300円~500円

最後にこちらの防湿庫の電気代を計算してみました。

1日:3.5W÷1000×24時間×25円=1.94円

年間:1.94×365日=708.1円

という形になります。

現在の環境に応じて防湿庫選びの参考にお役立てください。

ストックフォト 撮影 スキルアップ への道 その16& 全ストックフォトサイトまとめ + PIXTA その4

審査に出していたPIXTAの写真10枚分の審査結果が出ました。

今回は10枚出しましたが、残念ながら一枚も審査に通過せずでした。

というわけでこれまでの審査の結果を

ストックフォトサイトごとに見てみると

fotolia 7枚

photolibrary  合計12枚

PIXTA 合計0枚

写真AC 合計16枚

の計35枚になります。

PIXTAとfotoliaのどちらが審査基準が厳しいのかを調べるため今回はfotoliaで審査に出した写真と同じもの、なおかつ写真ACの審査に通過したものを審査に出してみました。

というわけでfotoliaよりもPIXTAの方が審査が厳しいことがわかりました。

そしてfotoliaの方が一度に投稿できる枚数も多く、審査期間も短く、さらに審査が終わったら投稿枠が復活するという点で、。こちらの方が投稿のサイクルを組み込みやすいストックフォトサイトであることもわかりました。

PIXTAの方はランクが上がらなければ一度に10枚しか投稿できず、審査結果が出ても投稿枚数がリセットされる翌月までは投稿できない。という大きなデメリットがあるということもわかったところで、それぞれのストックフォトサイトの優先順位をつけるとすると

①写真AC

②photolibrary

③fotolia

④PIXTA 

の順番で①~③までのストックフォトサイトを中心に添えて

④のPIXTAは暇な時にやるぐらいのペースが良いのかもしれません。

①の写真ACは早ければ翌日に審査結果が出るため、まずは写真ACで投稿し、審査に通ったらphotolibraryとfotoliaに投稿。

そしてPIXTAの写真投稿枚数リセット日が来たら、photolibraryか、fotoliaで審査に通過した写真をPIXTAにも投稿するといったサイクルが一番効率よく確実に枚数を増やすことができると思います。

ストックフォト 撮影 スキルアップ への道 その15& ストックフォトサイト fotolia その5

ストックフォトサイト fotoliaの審査の残りの結果が出ました。

以前の投稿で審査結果が出ていない分6枚分の審査結果が出ていました。

結果は6枚中1枚審査通過!

 

ということでこれで今回まとめて投稿した写真のトータル30枚のうち7枚

が審査に通過したことになります。

今のところ、fotoliaの審査の通過率は25%前後、今後はこの審査通過率を引き上げてさらにさらに販売中の枚数を増やしていきたいと思います。

PIXTAの方の審査結果の方もそろそろ出る頃合いなのでそちらの方も分かり次第

ご報告させていただきたいと思います。

 

ストックフォト 撮影 スキルアップ への道 その14& ストックフォトサイト photolibrary その5

以前審査に出していたphotolibraryの審査結果が一部出ました。

写真素材フォトライブラリー

今回審査に通ったのは

なんと14枚中6枚!

これまでよりもずっと多くの写真が審査に通りました。

これで審査に通過して現在販売されている写真の枚数はトータルで12枚となります。

もちろん今回撮影に使ったカメラはこちらの

Canon デジタルカメラ PowerShot SX500IS 約1600万画素 光学30倍ズーム ブラック PSSX500IS

です。

写真の撮り方や知識、そしてより構図を意識して撮った写真であれば
1万5千円前後の中古カメラでもある程度は審査に通ることがわかったので、

かなりの収穫と言えます。

今後は

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X8i ダブルズームキット

EF-S18-55mm/EF-S55-250mm 付属 EOSKISSX8I-WKIT

このカメラで写真を撮影してどんどん投稿していこうと思います。

今現在まだ審査中の写真が11枚残っているので、一度に投稿できる最大枚数は25枚。このうち審査が終わった14枚については、投稿枠が空いたのでその枠を埋めるべくなるべく早いペースで4桁ぐらいの写真が審査に通るようにしていきたいですね。

というわけで残りの11枚についても近々審査結果が出ると思いますので、結果が分かり次第ご報告させていただきます。