
以前の投稿でshutter stock の登録を済ませましたがここからはいよいよ審査に出すための投稿をしていった時のことを紹介していきます。
去年このサイトを知った時点では1回の投稿で審査に出せるのは10枚だけだったようですが、
実際写真の投稿画面を見てみると『10~15枚の写真を審査に出してみましょう』というメッセージが…。
あれ、もしかしてこのshutter stock でもadobe stock みたいに一度に、一気に、大量に、写真を審査に出せるのでは?
と思い、試してみましたMAXまで。
そして試してみた結果…。
一回のアップロードで一気に100枚までアップロードすることができました。
これはadobe stock 並みに審査に出すまでが楽でありがたいかも!
ただこのshutter stock ですが、タグ付けやタイトルは英語でしなければいけないため、google の翻訳を使いつつ登録していきます。
複数のストックフォトサイトに登録している場合は、ほかのストックフォトサイトで登録してあるタイトル、タグをgoogle翻訳で翻訳して翻訳結果の単語に明らかに意味が違ってそうだなって単語があればそれを削除して登録していけばタグ付け作業はかなり労力を節約できると思います。
とりあえずshutter stock にはこんな感じで審査に出してみました。
タイトルとタグ付けが終わったのは143枚、タイトルとタグ付け未登録の写真が61枚という状況です。(4月初め時点)
引き続きshutter stockの進捗状況についてもこちらにてお知らせしていこうと思います。