adobe stock(fotolia)の源泉徴収の申請結果

adobe stock(fotolia)の源泉徴収の申請が承認されました。

以前adobe stock(fotolia)で初めて写真が売れた際に源泉徴収の申請(W-8BENコード)を出すようメールが届いておりました。申請書の内容はすべて英語だったため、翻訳ツールや他のサイトを確認しながらの申請となりました。

こちらの申請書を出すことで写真の売上からアメリカからの源泉徴収の適用税率が0%になるので、ぜひ出しておくことをオススメします。

申請書の記載方法は以前の投稿で確認できますのでぜひご参照ください。

HOME

 

 

 

 

ストックフォトサイト fotolia その6 税金の設定 W-8BEN の コード 入力

本日fotoliaからメールが届いていました。
そのメールがこちら

という訳で

ついにfotoliaでも写真が売れました。

ちなみに今回売れた写真はこちら!

https://stock.adobe.com/jp/209058946

これでfotoliaと、photolibraryの2つのストックフォトサイトで

それぞれ初の販売実績を上げることができました。

fotoliaではサイズごとに価格を決めるという形ではなかったので、アップロードしたサイズでそのまま販売されるようですね。

というわけで一枚に付き27円のコミッションが入るようです。

そして一緒に源泉徴収にかかる税金についてのメールも

Adobeから届きました。

そのメールがこちら

という訳でせっかくなのでこのまま税金の設定も見ていこうと思います。

メールに届いたリンクから

AdobeStock(fotolia運営元)のマイページに飛びます。

ここで

タックス情報を追加

を選択。

すると

タックスフォームを検索の画面が出るので読み進めて

続行

を選択。

 

次は個人か法人かの選択画面して続行。

次の画面は

1,アメリカ在住か、

アメリカ以外の国に在住の場合は

2,アメリカと在住国が租税条約を締結している。

3,アメリカと在住国が租税条約を締結していない。

の3つから一つを選択。日本の場合はどうかというと・・・。

租税条約締結国リストの中に日本がありました。

というわけで、

2,アメリカと在住国が租税条約を締結している。の

『W-8BENのコードを入力』

を選択。

すると何やら英語だらけのフォーム入力画面が…。

入力項目は大体10項目ほど、

では W-8BEN フォームを入力していきましょう!

 

とりあえず1つ目から見ていきます。

1,name of individual who is the beneficical owner.

訳:受益者である個人の名前。【名前を英語で】

2,country of citizenship.

訳:国籍。【JAPAN】

3,Parmenent residence addres. (Do not use P.O. box ~以下略)

訳:現住所  (私書箱は使っちゃだめ)【住所を英語で】

◎City or town ,state of province.include postal code where appropriate /country

訳:郵便番号を含む都道府県、市町村/ 国

番地より前の町名までで良いかと思います。【市区町村+都道府県+最後に郵便番号】/【JAPAN】

現住所の項目で記載した町名~都道府県名までをコピペして、『,(カンマ)』を打ってから郵便番号

例:~ -cyo , ~ -ku , tokyo , 000-0000

4,Malling Adress(If different from adobe)

訳:送り先(上記と異なる)

【そのまま空欄でOK】

5,US taxpayer identification number

訳:米国納税者識別番号【そのまま空欄でOK】

6,foreign tax identifying number

訳:外国税識別番号【そのまま空欄でOK】

7,reference number(s)

訳:参照番号【そのまま空欄でOK】

8,Date of birth

訳:誕生日【月-日-西暦年】

9, I certify that the beneficial owner is a resident of ____________ within the meaning of the income tax treaty
between the United States and that country.

下線部の入力項目はリストから『JAPAN』を選択

10,Special rates and conditions (if applicable—see instructions):

The beneficial owner is claiming the provisions of Article ___①____of the treaty identified on line 9 above to claim a ___②____% rate of withholding on (specify type of income):_______③_______.

 

訳:特別料金と条件(該当する場合は指示を参照):受益者は、上記の9行目で特定された条約第__①__条の規定により、源泉徴収率が__②__%(所得の種類を指定)と主張することを主張しています:______③_______

①【国別源泉徴収率のページの一番右端にある条項の数字→日本だと12(1)

②【国別源泉徴収率のページの左、真ん中数字→日本だと左、真ん中両方0なので
③【所得の種類→『動画・画像その他』を英語化→Videos and images Other

◎Explain the reasons the beneficial owner meets the terms of the treaty article:

訳:受益者が条約の条項を満たしている理由を説明【日本在住なので条件を満たします。よって→I live in Japan.

さぁ、これで最後は署名をするだけです。

大きな署名欄の下2つの入力項目は

print name of signer

訳:活字の署名者名

名前を英語で入力

Capacity in which acting (if form is not signed by beneficial owner)

訳:行為(受益者が署名していない場合)

【『SELFでOK

 

というわけでかなり長くなりましたが、fotolia ( Adobe Stock )の源泉徴収の入力W-8BEN を紹介してみました。

ストックフォト 撮影 スキルアップ への道 その15& ストックフォトサイト fotolia その5

ストックフォトサイト fotoliaの審査の残りの結果が出ました。

以前の投稿で審査結果が出ていない分6枚分の審査結果が出ていました。

結果は6枚中1枚審査通過!

 

ということでこれで今回まとめて投稿した写真のトータル30枚のうち7枚

が審査に通過したことになります。

今のところ、fotoliaの審査の通過率は25%前後、今後はこの審査通過率を引き上げてさらにさらに販売中の枚数を増やしていきたいと思います。

PIXTAの方の審査結果の方もそろそろ出る頃合いなのでそちらの方も分かり次第

ご報告させていただきたいと思います。

 

ストックフォト 撮影 スキルアップ への道 その12& ストックフォトサイト fotolia その4

ストックフォトサイト fotoliaの審査結果が出ました。

24枚審査に出しており、当初の予想では4枚以下になると思っていましたが、

結果は24枚中6枚審査通過しました!

前回は48枚中3枚で審査通過率6%だったのに対して今回は25%までに大幅に上昇したのでカメラについて勉強した成果が出てきているな!と実感できました。

もちろん前回も今回も使ったカメラは

Canon デジタルカメラ PowerShot SX500IS 約1600万画素 光学30倍ズーム ブラック PSSX500ISです。


次回の投稿からは

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X8i ダブルズームキット

EF-S18-55mm/EF-S55-250mm 付属 EOSKISSX8I-WKIT

やっていくつもりなのでさらに審査には通過しやすくなると思います。

というわけでSX500ISで撮影した写真で残りの審査結果待ちストックフォトサイトはphoto libraryとPIXTAの2つになります。こちらの方も結果が分かり次第お伝えしていきたいと思います。

 

ストックフォト 撮影 スキルアップ への道 その10& ストックフォトサイト fotolia その3

今回はfotoliaに24枚写真を新たに審査に出しました。

fotoliaは個人的に登録したストックフォトサイトの中で最も審査が厳しいサイトだと思っているので、審査に通るのは4枚以下になるかと思っています。

これまで投稿したストックフォトサイトにおいて審査に落ちているのはピントやブレなどが原因となっていることが9割以上となっており、毎回画像を拡大して確認はしているのですがそれでもまだまだ不安は拭えない感じです。

こちらの審査結果は他のストックフォトサイトと比べて出るのが早い印象でしたので近々審査結果をお知らせできると思います。

ここでちょっと一息ついてfotoliaからadobe stockのチュートリアルにリンクが貼られており、そちらから写真の投稿からタグ付けなどの解説がされております。

参考までに一度みてみるといいかもです。

https://helpx.adobe.com/jp/stock/tutorials.html

 

 

ストックフォトサイト Fotolia その2

今回はストックフォトサイトFotoliaの審査結果を見ていきたいと思います。

今回は審査に出した枚数は48枚で、審査に通ったのはたったの3枚。

それぞれのタイトルが『ドバイのビーチ夕焼け』と『夏空 雲 鉄塔』、『夏と草山』といったものすごく売れなさそうな写真が3枚だけ審査に通りました。

そして審査に通らなかったのが残り45枚…。

では不採用の理由を見ていきましょう。

今回も9割以上がアーチファクト(画像のノイズ)の問題、そしてphotolibraryに通過した写真はフォーカスが合っていないという理由でNGになっていました。

正直これはさすがにちょっとキツイな…ってのが印象です。

50枚近い枚数を出したのにたった3枚しか通らないとは…これやる意味あるのかな?って思いました。

他のサイトと比べてアップロード枚数も多かったのでこの結果はなかなかですね。つまり他のサイトより審査基準が厳しいのではないかと思います。

photolibraryで20枚前後出して6枚ほど通過したことを考えると

単純に計算してみるとphotolibraryの2.5倍の枚数を出してphotolibraryの

半分しか通らなかったということになり、photolibraryの4倍以上審査が厳しかったということになります。

というわけで『Fotolia』への写真の投稿はもっと上の撮影レベルともっと高いカメラが必要なんじゃないかと思うわけです。

するとそれらが整うまでは別のストックフォトサイトに投稿したほうが精神衛生的にもいいんじゃないかと思いました。

どのみちこのままではいくら写真を撮って投稿しても審査に落ちまくるだけになってしまうので、カメラの撮影や知識について勉強しなければどうにもならないなってのがわかりました。

そしてカメラそのものについてもちゃんとしたものを選ばなければならないな!っていうのがそれぞれのストックフォトサイトに投稿してみて感じたことです。

 

ではカメラの撮影知識をどこで勉強していくのか、どんなやり方があるのかってのを次回考えていこうと思います。

ストックフォトサイト FOTOLIA その1

今回はストックフォトサイトの

FOTOLIA

を見ていこうと思います。

こちらはAcrobat Reader、Illustrator、photoshop などのプロのクリエイター御用達のADOBEが提供しているストックフォトサイトになります。

まずはサイトトップページの雰囲気を見てみましょう。

はい、『おわかりいただけただろうか・・・』って感じですね。なんかモデルさんがみんな海外の人です、そしてトップページの画像がどれもPCソフトのパッケージになってもおかしくないような印象です。

これ、世界向けですね。

では2つのワードを検索してみましょう。

まずは『iphone』で検索してみます。

検索結果は2万3755件と、あれ?意外と少ない・・・。

検索テーマがニッチなせいかもしれませんね。それでも100件表示させると238ページ分の投稿写真が出てきます。

続きまして次は『たまねぎ』で検索。

検索結果は、75万4341件!

出てきた写真はこんな感じです。

今回は短めではありますがFotoliaについてはこのぐらいにしておこうと思います。

あと2サイトぐらいチェックしてみてそれぞれに登録して行こうと思います。